

カメラワークショップ
オブロスコーヒーさんにて、コーヒーが美味しくなる撮り方と題した カメラのワークショップが行われました。 普段、どれだけ良い加減に撮っているかが分かりました。 基本に忠実に。そして想いが伝わる撮り方を、もっと勉強しなければ。 気づいたら70枚ほど撮っていました。 他の方は、もっと撮ってたんだろうな。。。 爽やかなアイスコーヒーと、炭酸入りのコーヒーも堪能。 オブロスさんの爽やかなアイスコーヒーも堪能です。


芍薬が見頃「大桑原つつじ園」
今年はみんな駆け足で花を咲かせています。 どうぞお早めにお楽しみください。


ことばのリボン「美しく、いきましょう」
毎月最終金曜日は、新しくことばのリボンを綴っています。 Kindle版の掲載は残りわずかですが、月に一度は更新していく予定です。 さて爽やかな初夏の香りが、清々しい毎日ですね。 時にひんやりとする空気に、気が抜けない瞬間もありますが。 それでも、梅雨を前に 気持ちの良い季節をめいいっぱい感じています。 桜もそうですが、つつじやバラ。大好きな芍薬も 競うかのように駆け足で花を咲かせています。 太陽の日差しに負けないように。 時には、静かに降り注ぐ雨に耐えながら。 命を精一杯輝かせている植物たちを カメラ越しに眺めていると、ささやき声が聞こえてきそう。 自信に満ち溢れている姿は、 凛としていて美しいものです。 私も、そうありたいと思いました。 単純に表面的なものだけではなく、内面も。 自信を失くしてしまうことの方が多いのですが、 これまで培ってきたものや学んできたものを 自分のテーブルにさらりと出せるようになってきたことは 褒めても良いのかなと思っています。 年齢を重ねたからこその経験を活かしながら、 高みを目指していけたら、人生がもっと楽しくなる。


開成山公園のバラ園へ
日差しが強くて、バラたちも暑そう。 ゆっくりと散策するとほんのりと良い香り。 優雅な気分を味わってきました。


初夏を感じるいわきのカフェ 「うみねこ商店」
穏やかな空気と、甘いパンの焼きあがる香り。
すやすやと眠るネコちゃん。全てが心地よい空間でした。


ことばのリボンKindle「私という生き方」
電子書籍からご紹介する「ことばのリボンKindke版」も、残りわずかです。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 忙しさに追われて日々のささやかな幸せが、 少しこぼれ気味なのですが、 今はひたすら進むことをモットーに過ごしています。 そんな時に感じる「生き方」。 人生なんて、 うまくいくことのほうが少ないし、 失敗や苦しい経験のほうが記憶に残りやすいですよね。 それでも頑張っていけるのは、 その生き方が好きだから。 その生き方しか出来ないから。 だと思うのです。 時々 「どうしてコレを選んでしまったのだろう」と思うけれど。 「自分が選んだのだから」と言い聞かせて納得させて、進んでいく。 生きていく中で重きを置くことは、人それぞれです。 仕事、恋愛、家族、趣味……。 どんな道を選択したとしても。 そこには、その人にしか分からない輝きがある。 たった一度きりの人生。 色褪せることなく、 輝きを持ち続ける生き方でありたいですよね。


磐梯熱海でゆったり「ichinoichi cafe」
静かな空間で、ゆったりしてきました。 コーヒーはもちろん、ガレットが超絶美味しかったです! 口に含んだ瞬間、そば粉の香りがふわっ♪ バナナがしっかりキャラメリゼされていて、 かなり大きなお皿で提供されましたが、ぺろりと平らげました。 カウンター席やコンパクトなテーブル席は、一人でのんびり。 3人掛けのゆったりソファー席は、みんなでワイワイ。 チビちゃん達と一緒でも楽しめるように、お座敷スペースもありました。 外観は撮れず。今度は、お食事ガレットを食べに行こう♪


猪苗代初夏カフェ「Den*en Cafe」
窓際の席やテラスから磐梯山を望めるカフェです。 以前同じ場所にあったお店の時にも訪れたことがありましたが、 雰囲気も変わって、なかなか素敵な空間です。


ことばのリボンKindle「新しい1日」
毎週金曜日、電子書籍化したことばのリボンからご紹介しています。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 秋が近づいて、朝の景色にも変化が現れました。 淡い絵の具を、優しく混ぜ合わせたような朝焼けの美しさに、 うっとりしながらカメラのシャッターを切っています。 1年前の9月最終金曜日は、 ふくしまFMアナウンサーを卒業する日でした。 堪こらえきれずに少し泣いてしまったけれど、 気持ちとしては 「ちょっとそこまで。すぐに帰ってくるからね」 といった感覚でした。 そう言ったものの、ラジオの無い生活は非常に長く感じました。 出口のないトンネルに入ってしまったような気分です。 迷ったり立ち止まったりしながら、 気持ちを奮い立たせて挑んだ初めての仕事。 全然知らないところからスタートする人間関係。 一人で現場に向かう、孤独感とプレッシャー。 けれど決して無駄ではなかったし、 その時間に経験出来たことは、 私の背中をぐっと前に押してくれたように思います。 日々、丁寧に生きていくことの大切さ。 素敵な人達に囲まれて、生きられ


仙台での飛び込みカフェ&焼肉
美味しいお肉を味わう前に、ちょっとだけ潤い補給でカフェへ。 飛び込みで入ったカフェには、植物がいっぱい。 お洋服なども販売されているコーナーもあり、得した気分です。 スマホでの撮影ですので、画像はあまり良くありません。ご了承くださいませ。