ことばのリボン「傷だらけの優しさ」
時々、昔の大失敗や後悔を、ふと思い出すことがあります。
時間を巻き戻して違う選択をしたかったこと。
低頭平身で、きちんと謝っておきたかったこと。
恥ずかしがらずに、真っ直ぐな眼差し届けたかった想い。
過去に置いてきた棘(とげ)だらけの荷物は、
時間差で、無造作にドサっと心に放り込まれます。
どうして、あんなことをしてしまったのだろう。
なぜ、ああいう言葉しか浮かばなかったのだろう。
・・・出来ることなら記憶の中から消し去ってしまいたい。
当時は想像だにしなかった結果や苦悩、誰かの涙を
時間をおいて、後悔の念とともに嚙みしめるとき。
自分を守るはずだった棘(とげ)は、
回り回って自分に刺さるものでした。
けれど事実は消し去ることは出来ないし、
過去にさかのぼって、自分を責めることも出来ない。
ただ、そこに「ある」だけです。
いっぱい傷つけた。
同じだけ傷ついた。
だから、その傷や痛みを糧に
前へ進むしかないのだと思います。
自ら掻きむしったり、時に転んで傷だらけになったとしても、
いつかは癒えて、ゆっくりと丈夫になる心とカラダとともに。
今日よりも明日、
優しさを纏(まと)える人になれますように。